≪ 前へ | 2006-2-11 通貫・筋違取り付け | 次へ ≫ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通貫に楔を打ち込んで固定します。 2006年2月10日撮影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほぼ完成し、鎹の塗装補修が行われています。 2006年2月10日撮影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蔀板の取り付けを待っています。 2006年2月11日撮影
2月10日は第五橋の橋杭通貫 (きょうぐいとおしぬき) と橋杭筋違 (きょうぐいすじかい) の取り付けが行われました。また第一橋はすでに通貫と筋違の取り付けは済んでおり、鎹の塗装補修作業が行われていました。
残る大工作業は第五橋の蔀板 (しとみいた) の取り付けと昨2月10日に取り付けた通貫と筋違に鎹を打って固定する作業です。2月13日(月)には終了すると思われます。
その後、敷石を元通りにすれば、ほぼ完成です。