• 陸組1

    構造材の仮組み作業が行われるとの新聞記事を見て、岩国市関戸の用材倉庫に向かいました。

    仮組みは「陸組」とも言われ、現地での組み立て前に、構造部分を地上で組み立ててチェックする作業です。

    2002-11-6撮影


  • 陸組2

    用材を組み立てる順番に次々とクレーンで吊り上げ、手早く組んでいきます。組み立てのほとんどは手作業です。

    2002-11-6撮影


  • 陸組3

    一日であらかたの作業は済んでしまいます。

    用材倉庫から少し離れて見ると、真新しい錦帯橋の骨組みが見えました。

    2002-11-6撮影


  • 陸組4

    「桁」(けた) が組みあがり、その段の上に「後詰」(あとづめ) を乗せると、木組みアーチはゆるやかなカーブを描きます。

    2002-11-6撮影


  • 陸組5

    「後詰」の組み付け作業。

    2002-11-6撮影


  • 陸組6

    今年は「平均木」(へいきんぎ) (一番上の段々になっている木、この上に橋板が乗る)まで組まれました。桁のケヤキやマツと平均木のヒノキ、色の違いで材が違うことがよくわかります。

    2002-11-6撮影